1. ブログ 個人セッション
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/08/07
『あなたはどんな世の中を望みますか?』  

今日は、


宮城県仙台市から

松尾公輝さんがいらっしゃいまして、

セミナーを開催されました




◆一生のお客様を30分でつくる 成約率50%のすっぽんトーク


https://www.evawat.com/event-check?event=5062&event-facility=5070






松尾さんとは、

私が仙台に住んでいた頃に

松尾さんのセミナーに参加したご縁があったものの、

北海道に住むようになってからは

まったく連絡を取っていませんでした。


ふとしたことから、

自分の活動を伝えていく中で、

松尾さんに力を貸してほしいと思って、

オンラインでお時間を頂いたんです。



そうしたら、

ちょうど松尾さんがセミナーで全国各地を

まわる計画をされていて、

札幌で開催するときの会場選びとか、

懇親会会場のご提案などさせていただきました。





懇親会から合流された方もいらっしゃって、

本当に盛況でした。


参加してくださったみなさま、

本当にありがとうございました。





セミナーの内容から、

ひとつ気づいたことをシェアしますね。




松尾さんのセミナー資料の終盤に、

『あなたはどんな世の中を望みますか?』


という問いかけがありました。








私は、私が望む世界があって、

それを実現するために生かされている。



それなのに、

自分とは価値観が違う、

他の人が望む世界を実現するためばかりに

人生を費やしていないかな?

って

ハッとしたんです。





どうして、

自分とは違う価値観の世界を実現するために

行動しちゃってるのか?



をよーく考えてみたら、


お金を稼ぐため、だったり、

人の目を気にしていたり、なのかなって。





自分が望む価値観の世界を実現しながら、

お金が稼げないって決めつけていることにも

気づけたし、



自分が望む価値観を共感できる

仲間に出会えないって決めつけていました。






『あなたはどんな世の中を望みますか?』




を、

具体的に、はっきりと言葉にするところから

まずはやりたいなって

改めて気づかされました。


(これ、前にも気づいたはず。。。^^;)



自分の想いを言葉化する。


最近の私のテーマです。



2023/07/29
自分のせい?人のせい?  

事務所のある二条市場(札幌市中央区)は、


とってもにぎやかです。

朝採れのとうきびを見て、

『夏だなぁ~』なんて思います。






自責と他責。



自分の伸びしろを見るか。



それとも、



人や環境のせいにするか。




先日は、


そんなテーマな日でした。





自分でやれることを諦めて、


成長しようとするのを辞めるのは、


もったいないなぁって


感じる出来事がありました。






そんなことを見せられた日ということは、


自分の中にもそんな要素があるということ。




人のせい、


環境のせいにして、


自分でやれることをサボってる。




自分だけでやらなきゃいけない訳でもなく、


自分が何をしたいのか?をハッキリさせること。




それが大事なんだなぁって


改めて気づきました。




愚痴も時には必要だけど、


前を向いていなかったり、


あきらめているなぁって感じたら、


一緒にいるのが辛くなります。





夢や目標をはっきりと持ち、


そのために今チャレンジしていること、


取り組んでいること、



自分では何ができないのか、


どんな仲間が欲しいのか。



そんなことを考えました。





自分の実現させたい未来が、


「本来の自分のままで安心して暮らせる」社会。




最初は小さな一歩かもしれないけれど、


今できることを一歩ずつ、


取り組んでいこうと改めて誓いました。











【ごきげんな出来事シェア】


・最近の日差しがまぶしすぎるので、


 サングラスを買いました。


 届くのが楽しみです。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)










===================================


コラボセミナー開催が決まりました!


テーマは『浄化とお掃除』


次回開催は、7/30(日)10時~(残席1名様)


ご縁のある方、ご参加お待ちしています。


https://ameblo.jp/reconnect99/entry-12811093106.html

===================================


2023/07/22
映画『君たちはどう生きるか』を観ました  




映画『君たちはどう生きるか』を


観てきました。



https://www.ghibli.jp/info/013702/



スタジオジブリ、宮崎駿監督作品。


事前情報公開なし。



(パンフレットもまだ発売されていません。あえて、だそうです)




なので、


SNS上でも、ネタバレになるような投稿は


ほとんどありません。


(探していませんけどねw)






結果、私の感想をお伝えしますと。。。




『あと2回は観たい映画です!(力説)』






宮崎駿監督が、今伝えたいことを、


比喩でストーリーにちりばめた作品。



風の谷のナウシカや、


平成狸合戦ぽんぽこ、


天空の城ラピュタ、


CHAGE&ASKAの『On Your Mark』とか、




コアメッセージが共通していると感じました。




すごく考える映画なので、


好みは分かれると思います。



(ラーメンの天下一品みたいな)





自分の進む道を後押ししてくれたような


感覚にもなりましたし、


宮崎駿監督のメッセージに共感したうえで、


これから自分が何を残していくのかを


すごく考えさせられました。




日本だけではなく、


世界中で上映される映画だと思うので、


世界がより良い方向に進むきっかけになることを


祈っています。











【ごきげんな出来事シェア】


・リピーターさんからのお問い合わせがありました。


 つらいことを乗り越えるためのサポートとして


 思い出していただけたのがとてもありがたいです。


 精一杯務めさせていただきます。


 いつもお茶をいただき、ありがとうございます。










今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)










===================================


コラボセミナー開催が決まりました!


テーマは『浄化とお掃除』


次回開催は、7/30(日)10時~(残席4名様)


ご縁のある方、ご参加お待ちしています。


https://ameblo.jp/reconnect99/entry-12811093106.html

===================================





2023/07/20
ファッションの役割を改めて知りました  


先日、東京でファッションコンサルを受けてきました。


その様子はブログで先に書いたので、


ご覧ください。



◆ファッションコンサルを受けた話


https://happy-de-rich.com/contents_252.html






で、昨日。


たまたまおすすめされたvoicyの放送を聴いたんです。




◆ファッションが持つ『3つの役割』を活かせ‼️

 YouTube講演家 鴨頭嘉人さんの朝礼


 https://voicy.jp/channel/1545/570670





これを聴いて、なるほどーーーって思いました。


見た目より中身が大事かもしれないけど、


中身に興味を持ってもらうには、


見た目が超大事。




ファッションにお金をかけるよりも、


ほかに使いたいところがあって


(開拓の道具とかねw)


ファッションについては、


選考基準はこの3つ。



・汚れが目立たない色


・自然素材(綿100%)


・黒は着ない




どう見られるか?なんてことは


ずーっと意識から外していました。






でも、


ファッションコンサルを受けてみて、


見た目の印象が別人レベルで変わるのを体験したし、


自分のやりたいことを受け入れてもらうために


見た目を整えることも理解したので、


これから取り入れていきます。




・自然素材(綿100%)


・黒は着ない



は採用したままですが、


明るい色を着た自分が好きになったので、


白とか淡い色の服を少しずつ買っています。



こんな変化も楽しんでいます。








【ごきげんな出来事シェア】


・草刈り機の刃を交換して、


 自宅の草刈りも行いました。


 半分くらい終わったところですが、


 かなりすっきりしましたー(^^)




・お友達の会社オリジナル商品の


 プロジェクターを購入させていただきました。


 まず、小さくて軽いのにビックリ。


 また別の機会に詳しくお伝えしますね。







今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)










===================================


コラボセミナー開催が決まりました!


テーマは『浄化とお掃除』


開催日は7/19(水)14時~、7/30(日)10時~


ご縁のある方、ご参加お待ちしています。


https://ameblo.jp/reconnect99/entry-12811093106.html

===================================

2023/06/28
自分から離れただけなんですよね。  

『人が離れていったのか、

 自分から離れたのか。』



そんな言葉が浮かんだので、

ちょっと自分に当てはめて

シェアしますね。



☆ ☆




誰でも、

変化はしていくものだし、

成長するものです。




今、周りの方々でも

ものすごく変化されている方が

多い印象です。




でね、


学ぶテーマが違ってきたら、

学ぶ環境も、

教わる先生も、

一緒に学ぶ仲間も


ぜんぶ変わるのって

当たり前ですよね。






大学の講義で、

教科ごとに教室を移動して、

先生も学生も入れ替わるように、

すごく自然なことなんですよね。




水泳を習いたいのに、

ずっと教室で泳ぎ方だけ教えられても、ねぇ。




やっぱり、

プールに行って、実際に泳ぐじゃないですか。




逆に、

プールで算数の授業されても困りますよね。





こんな感じで、



一つのテーマを学ぶのに

ぴったりの環境があって、

智慧を伝えてくれる先生がいて、

ともに学ぶ仲間がいる。





人生の中で、


重点的に学ぶテーマが

変わったときって、

プールと学習塾くらい

ガラッと変わるんだなぁって

ふと気づいたんです。





塾が嫌いとかじゃなく、

スイミングスクールに通うのを

生活の中心にする時期、みたいな。





だから、

自分で学ぶテーマを変えたことに

気づいたほうがいいんだなって。





それに気づかないと、


急に疎遠になった仲間とか、

行かなくなった場所とか

たくさん出てくるのを、

相手のせいにしちゃうから。





最近の私の中でも


じっくり学びたいテーマが出てきて、

そちらにかける時間が多くなってきたら、

今まで通りのお付き合いが

できなくなる人や場所が出てきました。




それって、

仲が悪くなったんじゃなくて、

違う道を歩み始めただけなんですよね。




またいつか、


道が交わることもあるだろうから、

ともに学んだ経験に感謝して、

お互いに健闘を祈ればいいんだなって。


そんなことを感じた朝でした。










【ごきげんな出来事シェア】


・仙台に住んでいるときによく行っていた

 駅前の立ち食い蕎麦屋さん。

 相変わらず美味しかったです。







今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)






2023/06/27
元職場。仙台ホテル跡地です。  

先日、

4年ぶりに妻の実家に行くことができました。

(過去記事はこちら)


で、

実家に泊めていただいた

翌日の朝のことです。



自分の衣類を洗濯して、

食器を洗っていました。


そこへお義父さんも起きてきて、

一言。



『何やってんだ?


 ここへ来てまで家事やんなくていいから、


 のんびりしてなさい。』



なんだか、

もう、
うれしいとかいう前に、
びっくりしちゃいました。


。。。



あぁ、そうか。


お義父さんは、

家事をやってほしいわけじゃなくて、

のんびり一緒に過ごしたいんだなぁって。




言葉数が少ないお義父さん。


気のせいか、訛りが強くなって、

ちょっと何言ってるかわからない時もあるお義父さん。


でも、

なんだかうれしそうでした。



夕食は、

お義父さん手作りの

油淋鶏と、


豚バラ大根のみそ炒め。




私の家族の近況から、

小学生当時の妻の様子まで、

本当にいろんな話をすることができました。



そして、

私の趣味ソロキャンプの話に

興味を持ってくださって、

まずはお庭で焚火をするところから

始めることになりましたー。


お義父さんを焚火沼に

迎えることができて、

うれしいです。




いい時間だったなぁ。



今度実家に来るときは、

一緒に焚火がしたいな。





【ごきげんな出来事シェア】


・仙台滞在中に、久しぶりにお仲間と再会できました。

 しゃべりっぱなしで、いろんな話ができました。


・久しぶりに、一人暮らしの長男から電話がありました。

 うれしい提案もあったので、また改めて紹介しますね。





今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)



2023/06/26
元気をもらえる握手  




学生時代に応援団に所属していて、


創立60周年の記念式典に参加するためです。


あ、母校は、


東北大学です。




偉大な先輩を多く輩出していますが、


(小田和正さんとかね)


架空の先輩で有名なのは、


踊る大捜査線の室井管理官ですw






大学1年生だったのが18歳の時なので、

入団したのが29年前。


本当に長い月日が流れたはずなのに、

気持ちは当時にタイムスリップしました。



式典の後半には、

応援団の演舞演奏、チアリーディングの披露もあって、


しっかりと継承されているものを見ることができました。



式典のあと、懇親会があって、


その会場が学生当時も使っていた食堂。





現役の応援団員とお話しできたのもうれしかったし、


学生時代にお世話になった先輩方、同期、後輩の皆様と


お話できたのも楽しかったです。




昨日一日を振り返って、

印象に残ったのは、

先輩方と交わす握手。


応援してくださっていることが

手を通して伝わってくるんです。



力強く握手してくださる先輩、

優しく握手してくださる先輩。



本当におひとりおひとりの気持ちが伝わってくるんです。



それが、本当にうれしい。







2時間の懇親会もあっという間。


最後に、OB、現役団員全員で

ひとつの輪になって、
学生歌を歌い、エールを送っていただきました。



短い時間でしたが、

たくさんの方々とお話できて、

本当にあたたかい時間でした。



またお会いできる日まで、

元気にがんばります。

押忍!








今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)


2023/06/22
熱意と、おおらかさ(遺伝子易経15番読書会)  


先日は、


遺伝子易経15番の読書会を開催しました。



(前回の読書会の様子はこちら






『遺伝子易経って何?』


という方のために、


わかりやすくまとまっているブログを


見つけたので、そちらもシェアしますね。


https://ameblo.jp/sayumintbless/entry-12678328230.html





この遺伝子易経。


自分を知るツールとして、


学びを続けているのですが、


一人で読んでいても分からないこともあって、


みんなの体験をシェアしながら


読み進めるようにしています。




15番の


心の闇:単調

天の才:磁力

天の光:開花



というキーワード。


私の目的に15番があるので、


とても共感しながら読み進めることが


できました。




書かれている言葉を読み、


過去の自分と出会ったら、


その時に感じたことを伝えあっています。




過去にやらかしたことを


大笑いできるようになったのが、


なんだか嬉しくて。





安心して、


一緒に学べるお仲間が


いてくださることが、


本当にありがたいです。





私の人生の目的が書かれている中で、


こんな一文がありました。




”15番の天の才を力強く表す人々は、
 強い存在感を放ちます。
 この意味で、彼らは大衆の中で際立っています。
 「磁力」の天の才は、
 その人間を実際に生命力で光り輝かせ、
 実際よりもずっと大きく見せます。
 熱意とおおらかさに溢れるこの天の才で、
 何よりも「愛」の天の才です。”




熱意と、おおらかさ。



すごくしっくりくる言葉です。



何回か読んでいるはずなのに、

今はこの言葉に惹かれました。










【ごきげんな出来事シェア】


・娘の授業参観に参加してきました。


 コロナ禍は保護者の参加人数も制限されていたから、


 小学校1年生以来の参加かな(今小6です)


 なんだか、嬉しかったです。



ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)






2023/06/21
大家さんの筆文字アート。いつもステキです。  


今日は、


エールを送ります。




あなたが、


今、


どんな状況であっても、


あきらめなければ、


大丈夫ですよ。




自分の可能性や輝きを


どうか信じてあげてください。




あなたは


愛されているし、


応援されています。





私も信じているから、


あなたも、


あなたを信じてあげて。





もう一度伝えます。




あなたは、愛されているし、


応援されているから、大丈夫。



自分を信じて、ね。










【ごきげんな出来事シェア】


・チラシが届いて、事務所前に設置できました。


 廃材100%だとは思えないでしょ?(自画自賛)


 https://happy-de-rich.com/contents_218.html



・リピーターさんとの再会が嬉しい。

 この方も個人事業主として活躍されている方。


 『がんばった分、自分に還ってくるから、

  やりがいがあって楽しい。』


 って笑顔でお話してくださいました。

 ペットボトルのお茶、いつもごちそうさまです。




ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)




2023/06/20
チラシが羽ばたくとき  



昨日、

印刷会社さんからチラシが届きました。


2年かかって、ようやく完成したチラシです。



https://happy-de-rich.com/contents_207.html




このチラシ。



ふつうなら、


いろんなお店に置かせてもらったり、


ポスティングしたり、


ダイレクトメールで郵送したりと、



『とにかくたくさん配る!』



を意識しちゃうのですが、



今回印刷したのは300部。




この子(もはや、かわいい子どもですw)は、


『必要な人に届くように、丁寧にお届けしたい。』


っていう気持ちになりました。





まず、

事務所の前にポストを設置して、

自由に持っていけるようにしました。





配置もちょっと工夫して、


ごきげんのシンボル『虹』が
見開きで見れるように工夫しました。


(設置終わりの二条市場から見たテレビ塔。空が綺麗でした)



それ以外は、



・私を応援してくれる方にお渡しする。


・お店をされている方なら、お預けする。



の2通りでやってみようと思います。




今のところ、

お店で置かせてもらえるのは2店舗。


1件目はこちらの美容院です。



わたしのクセ毛をいつも見事に整えてくれます。

話がいつも面白くて、あっという間に時間が過ぎますw


マスター(写真左、当たり前かw)は、
サザンオールスターズのコピーバンドでボーカルしてたり、
昔はラジオのパーソナリティしてたり、
著作も出されてたり、
本当に多才。




今までも、

お仕事先をご紹介してくださっています。


ここからどんなご縁につながるか

分かりませんが、

わが子が羽ばたいていくのを

見守っていきます。




まだまだお渡し始めたばかりですが、

もう1件お店に置いていただけることになっています。
本当にありがとうございます。






【ごきげんな出来事シェア】


・先週末は父の日でしたね。

 妻がシュークリーム買ってくれました(嬉)


・タイミングよく卵が買えましたー。

 そして、久しぶりの卵スープがうまかったです。




ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)

1  2  3  >  >>

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら