先日、あるマンションの管理人さんからご依頼いただき、
敷地の草むしりをさせていただきました。
(いつもありがとうございます^^)
草むしりの作業に限らず、
『今日もこちらで作業をさせていただき、
ありがとうございます。
住まい手さんと管理人さんが
心穏やかに暮らせるよう、
整えさせていただきます。
虫さん、安全な場所に避難してくださいね。』
この『祈り』をすることで、
まず自分が穏やかに作業をすることができます。
その穏やかな気持ちで土地を整えていると、
その土地にも穏やかな気持ちが伝わります。
この方法で草むしりや草刈りをさせていただくことで、
本当にスッキリとした場所に整います。
(作業前)
(作業後)
私自身も、とてもさわやかな気持ちになります。
どんなことでも、生活をする上で行うものは、
掃除でも、家事でも、料理でも、仕事でも、
なんでも自分の気持ちを整えて、
お祈りをして向き合うことが大切なんだと
日々体験しています。
私自身、普段の行動を見直すきっかけになりました。
ありがとうございます。
【ごきげんな出来事シェア】
・ある方とのコラボセミナーの打ち合わせが
とっても楽しかったです。
今日もあなたが
ごきげんでありますように(^人^)
こんにちは。
先日、
お世話になっている看板職人Tさんから、
大手ホームセンターの看板設置をする
お仕事のヘルプ依頼がありました。
そのおかげで、
7月後半のスケジュールがほぼ埋まりました(汗)
予定が無くても焦るけど(収入の面でね)、
予定が埋まると、
あぁ、なんてわがまま。
そして、どうにかしなくちゃ、
このわがままボディ(鍛えようw)
時間が取れるのが、
今週だけになりそうなので、
終わらせたいことを終わらせて、
一つずつ区切りをつけていきます。
そうそう、
お会いする人たちにチラシを手渡ししていて、
感想をいただくことが増えてきました。
こちらの願い通りの反響じゃないこともあるけど、
これも活動してみて分かったこと。
何をするにも、
結果を怖がって、
何もしてこない数年間だったんだなぁ。
(チラシに関して、ね)
トライアンドエラーって言葉もあるけど、
トライアンドエラー、
アンド
トライアンドエラー、
アンド。。。
って繰り返すのを辞めちゃうから、
自分の望む未来までたどり着いていないって
そういうことなんだなって、
実感しているところです。
やりたいこと、
実はいっぱいあるけど、
内に秘めてるものも多いから、
ひとつずつ活動していきます。
見守ってほしいし、
応援もしてほしいので、
ブログでもご紹介していきますね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
【ごきげんな出来事シェア】
・バーベキュー準備のため、
産直市場に行ってきましたー。
新鮮野菜も平飼い卵も買えて、
しかも安い♪
ありがたいですー
今日もあなたが
ごきげんでありますように(^人^)
こんにちは。
自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店
ハッピーライフケア本舗の佐藤です。
詳しいプロフィールはこちら
→ https://happy-de-rich.com/contents_22.html
サラリーマン時代には
わからなかったというか、
鈍感だった感覚の一つに、
『売上がない=自分をだめにしちゃう』
というのがあるなぁって、
ふと思ったので、
今日はその話を書きますね。
お仕事でも、
勉強でも、
スポーツでも、
もっと言えば、
健康でも、
人間関係でも、
結果が出る(結果に結びつく)ときと、
そのための準備をするときがあります。
これって、
当たり前じゃないですか。
でも、
個人事業主になってみて、
お仕事がない、
つまり、
売上がない
みたいなときって、
まぁまぁ、追い込まれます。。。
でね、
こんな考え方になっちゃうのって、
仕方ないのかな、とも思います。
だって、
雇われての働き方しか知らなかったから。
売上が毎日、同じ金額になるわけなくて。
多い日もあれば、少ない日もある。
商売してるなら、
当たり前なんですけどね。
サラリーマンやアルバイトの感覚だと、
働いた時間=自分の収入
っていう価値観がしみこんでるから、
種まきや準備のための時間が
必要だと分かっていても、
ちゃんと理解していないと優先して取り組めない。
個人事業主になって7年目になりますが、
他の個人事業主さんのお手伝いで入ると、
雇われて働いているのと変わらないうえに、
不安定ですからね。
頭でわかっていても、そこにしがみついちゃう。
いわゆる日銭を稼ぐことをやめるのが怖いんです。
実際、このバランスが取れてなると、
おかしくなります。
稼げなければ、暮らしていけないし、
人の手伝いばかりでお金が入ってきても、
自分らしく仕事ができず悶々とする。
それなら、自分はどうしたいのか?
を自分に問いかけたんです。
そしたら、
やっぱり、
自分のやりたいことがある。
それを、
ようやくチラシにまとめることができました。
結果が出るまでは時間がかかるかもしれないけれど、
自分のやりたいことを表現して、
伝えていくことを続けていきます。
いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
【ごきげんな出来事シェア】
・お店にチラシを置いてもらえましたー。
お店の方ともちょっとお話できて、
嬉しかったです。
ささいなことでも、
ごきげんさんへのアンテナを
立てていきましょうねー。
今日もあなたが
ごきげんでありますように(^人^)
やっと形になりました。
ここまで2年かかりました。
まずはこちらをご覧ください。
ご覧の通り、チラシです。
A4サイズの三つ折りチラシです。
『チラシを作りたい。』
って思い立って、
デザイナーさんに依頼し、
いいところまで行ったのに、
なんだか考えがまとまらずお蔵入りしたのが
2年前(2021年)の6月。
そこから、
別の方に再度チラシをデザインしていただき、
表面が完成、裏面もほぼ決まったのに、
校了(完成したよーの意味)を宣言できず、
そのまま放置したのが昨年(2022年)の9月。
ようやく、完成です。
前回のデザインで完成していた地図データと
イメージキャラクター『はぴか』は
プロに作っていただきましたが、
あとは手作り。
自分で原稿を修正できるようにしました。
(印刷会社さんに300部発注しました)
ただ、やみくもに配るのではなく、
利用してくださった方や、
私を応援してくださる方など、
『顔の見える方』にお配りします。
受け取ってくださる方は、
ぜひご連絡ください。
5枚1セットで郵送します。
(手渡しも大歓迎です)
(お店においてくださる方も大歓迎です)
(全国どこでも大歓迎です)
もうね、
自分一人で出来ることって
限界があるのに、
強がっていたんだなぁって、
笑えてきます。
もう、笑うしかない。
だから、降参して、
お願いすることにしました。
私と出会う方を増やして、
世界にごきげんさんを増やしたいんです。
どうかお力を貸してください。
【ごきげんな出来事シェア】
・2年がかりのチラシが完成しましたぁ。
(目標より4日遅れたけど)
・頂いたコーヒーがめちゃ美味しかったです。
◇アメイジングコーヒー
ささいなことでも、
ごきげんさんへのアンテナを
立てていきましょうねー。
今日もあなたが
ごきげんでありますように(^人^)
こんにちは。
自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店
ハッピーライフケア本舗の佐藤です。
自分のやっているサービスで
ごきげんさんを増やしたい。
そう心から思えるようになってから、
ブログやメルマガで
自分の気持ちを発信できるようになりました。
そうやって、
気持ちが固まってから
毎日書いているメルマガやブログのおかげで、
ホームページへのアクセス数が、
4月と比べて、
/
/
/
5月は3.5倍になりました!
\
\
\
(メルマガ読者さんには、実際の数字をお伝えしています)
って、
これって、ホームページへのアクセス数としては、
すごく少ないんです。
メルマガ内で実際のアクセス数を公開しましたが、
PRの専門家もいらっしゃるので、
とってもお恥ずかしいのですが、
私の現在地はここです。
でも、ゼロじゃない。
伸びしろですね!
(by じゅんいちダビットソン)
また新たな気持ちで、
コツコツと積み重ねます。
【ごきげんな出来事シェア】
・旭川からの帰り道、
対向車さんが警察の取り締まり(スピード)を
教えてくれました。
見知らぬ私を助けてくれてありがうございます。
・お仕事先で缶コーヒーいただきました。
ステキな笑顔のご主人で、私たちの作業にも
とっても協力してくれました。
・旭川から江別までの帰り道、
とっても景色が綺麗でした。
田植えの終わった田んぼを通り抜ける風も
気持ちよかったです。
ささいなことでも、
ごきげんさんへのアンテナを
立てていきましょうねー。
今日もあなたが
ごきでんでありますように(^人^)
フキ。
食べると美味しい、あのフキです。
ものすごく繁殖力が強いんです。
草刈りのご依頼で訪問すると、
ほぼ100%生えてます。
あと多いのは、
スギナ、ドクダミですね。
そんなフキですが、
本当に大きく育つので、
生えている場所によっては、
視界を遮ったりして危険です。
先日草刈りに伺ったお宅でも、
駐車場の端にフキが生えていて、
車を止めるスペースまで出てきてしまうそうです。
人の背丈くらいまで平気で伸びますし、
大きく育った後だと、
抜くのも、刈るのも一苦労です。
これだけでも、
しばらくは生えてこないと思います。
リピーターさんのお宅だと、
時間内での『ついで』依頼が増えています。
私の出来ることも分かってくださるし、
ちょっとしたことでも
今日もあなたが
ごきでんでありますように(^人^)昨日は便利屋デー。
午前中はリピーターさんのお宅で
草刈りをしてました。
(タイマーで自撮りやってみましたよ)
70リットルのごみ袋で
11袋分。
やりきりましたーーー(^^)
初めてのご依頼から、
今年で3シーズン目(多分w)。
いつもありがとうございます。
そして、
午後は、ちょっと変わった依頼でした。
その内容は、
『荷物を部屋から出して、
1時間経ったら、また元に戻してほしい。』
というもの。
お話を伺ってみると、
公営住宅を退去されるお客様。
引っ越し自体は今日(土曜日)なのですが、
退去費用を計算するための
点検を平日にするそうなんです。。。
民間の賃貸住宅だったら、
引っ越しが終わって、
荷物が出たあとに
不動産屋さんが来て、
チェックするじゃないですか。
あれの、
順番が逆になったやつです。
(めんどくさっ)
※すべての公営住宅がこうなってる訳ではないと思います。
なので、
荷造りされた段ボールや
ベッドを解体して、
照明やテレビ、ガスコンロまで
取り外して、
廊下に出して、
点検が終わったら、
また荷物を
部屋の中に入れました。
※点検に来られた方がとってもいい方で、
柔軟な対応もされていました。
優しい方に出会うとホッとします。
テレビも電話も
引っ越し直前まで使えるように
復旧しました。
こういう、
手間のかかる作業を
依頼するのは、
とても勇気がいること。
自分じゃできないから
誰かに頼りたくても、
誰でもいいわけじゃない。
今回のお客様は、
ご高齢で、三姉妹。
おそらく70代くらいでしょうか。
お隣さんにも手伝っていただき、
無事終わりました。
ものすごく喜んでいただき、
涙を流してお礼を伝えてくださって、
私もとっても温かい気持ちになりました。
この、
じんわりぽかぽかな気持ち。
ウェディングプランナー時代に
お客様の担当披露宴が
お披楽喜(おひらき)に
なったときの感覚です。
担当させていただき、
ありがとうございました。
今日もあなたが
ごきでんでありますように(^人^)ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋)
自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。
電話番号:080-4044-1041
所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅) サロン情報はこちら