昨日は移動日。
新千歳空港から岡山空港へひとっとび。
北陸上空を通過するときに、
あの人が住んでる街だなぁ、なんて
一人想いを馳せながら機内で過ごしました。
オンラインサロンのお仲間が全国各地にいるので、
こんなふうに想うことが多くなりました。
彼女のメルマガもおすすめです♪
(岡山桃太郎空港って名前らしくお出迎えしてもらいました)
昨日は、
体調が本調子に戻らないまでも
動けるようになってきました。
岡山駅についてからも、
ホテルへ直行し、
軽めの食事をとって、
すぐに寝ました。
おかげで、
今朝はほぼ元通りの体調に
なりました。
でも無理はせず、
ぼちぼち過ごしていこうと思っています。
最近、
私の周りのお仲間たちも
自分を振り返り、
見直す時期に来ているようです。
自分の価値って、
『そのままの自分でいること』
なんだろうなって。
ただ、
その『そのままの自分』で
いられる場所にいるかどうか。
なんでしょうね。
妥協してしまえば、
流されるように生きることもできる。
でも、
気づいてしまったら、
意識が変わってしまっている証拠。
未経験であっても、
勇気と情熱で切り拓くしかないんですよね。
試行錯誤しながら、
チャレンジをしていきます。
今日から、
施術や個人セッションの受付を再開しました。
どうぞよろしくお願いします。
今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)
自分が豊かだなぁって
最近、しみじみと感じます。
・音更町(おとふけちょう)の長いも
・立派なホッケの干物
・手作りのバナナマフィン
・手作りのうどの酢味噌あえ
・ティラミスクランチチョコレート
・北海道コーンスープ
・缶コーヒー
・スポーツドリンク
これ、
ここ2週間くらいで
お客様から頂いた品々です。
本当にありがたく、
美味しくいただいております。
頂いた食品が美味しいのも
嬉しいです。
そして、
さらに嬉しいのは、
『私のことを想い、準備してくれたこと』
です。
やっぱり、
エネルギーは循環していて、
私が差し出したものが
巡り巡って帰ってきてくれたのは、
ありがたいなって感じます。
喜びや幸せが、
差し入れの形でやってきたり、
サービスの対価としてお金で巡ってきたり、
笑顔や『ありがとう』の言葉を頂いたり。
差し出されたものは、
ちゃんと受け取ることで
幸せの循環の輪に入ることができている。
以前、伝えていただいた言葉が
腑に落ちてきた感じがあります。
『金儲けより、人儲けよ。
お金は一番最後にやってくるから。』
人に恵まれていることを
実感している最近の私でした。
今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)
こんにちは。
はっぴーでりっちの佐藤です。
2022年も残すところあとわずか。
あなたはどんな1年でしたか?
スケジュールアプリを見返して、
今年を振り返っていました。
1月:事務所の天井張り替え、電気工事DIY
二条市場の古民家をお借りしていて、
(1階は札幌で一番歴史のあるラーメン店『だるま軒』さん)
片づけは完了していたのですが、
施術用のお部屋天井が雨漏りしてて腐ってたので、
友人の大工さんにお願いして、天井を張り替えてもらいました。
ついでに、自分で電気工事を実施(第二種電気工事士資格あり)。
見違える空間になりました。
2月:沖縄与那国島へ巡礼の旅
3月:大工初体験・UHBテレビ取材
4月:しぃフェスで東京行く
5月:一軒家の生前整理を西野さんサロンメンバーと実施
6月:洞爺湖の土地再生の下見・試算
7月:初めてのソロキャンプ@洞爺湖
ご縁のできた土地、洞爺湖で
はじめてソロキャンプをしました。
2021年くらいから少しずつ道具をそろえて、
ようやくデビュー。
のんびりできて、いいですね。
8月:仕事なぜか減る・旭山動物園行く
8月は、
当初予定していた仕事が
スケジュール変更、
予算組みの変更があって、
けっきょくキャンセルになって、
すっかすかのスケジュールでした。
収入減への不安もありつつも、
今振り返ってみれば、
必要な時間だったのかな、と思います。
毎年恒例、
お盆に行く旭山動物園には
今年も行くことができました。
ホッキョクグマの赤ちゃん、
ゆめちゃんにも会うことができました^^
9月:沖縄東村奉仕巡礼の旅・洞爺湖の土地再生スタート
一般社団法人Sangoさんへの奉仕巡礼の旅。
いろいろと閉じ込めていた感情を開放させていただく
貴重な時間でした。
プレハブの鉄骨解体をしたり、
ブロック塀を積み上げたり、
電気工事をしたり。
藍染体験もさせていただきました。
9月後半には、
洞爺湖町の土地再生をスタート。
地主さんと、さとうみつろうさんにご承諾いただき、
お借りすることができました。
2023年も引き続き、
コツコツと開拓を進めていきます。
10月:さつまいも豊作&家族で函館旅行
江別に引っ越してきてから、
貸農園での家庭菜園を再スタートしてから3年目の今年。
さつまいもをたくさん植えて、
大豊作になりました。
また、
久しぶりに家族そろって旅行に行きました。
ラッキーピエロも、
ハセガワストアも、
朝市でイカ釣りもして、
夜景も見れて、大満足でした。
11月:防災講演実施
11月は女性大学にて防災講演をさせていただきました。
3月に取材はあったものの、
対面でお伝えする防災講演はコロナ前2019年以来3年ぶり。
本当に熱心な受講生さんで、お伝え出来てよかったです。
そのときのブログはこちらです。
12月:リピーターさんからの連絡が嬉しい
12月も、11月からの流れで看板屋さんのお仕事が1年を振り返って感じたこと
少しずつ、
自分であることを
大切にする感覚がわかってきて、
ポジティブも、
ネガティブも、
ぜんぶまとめて、
まるごと自分を
受け入れていく。『二歩、前に進むことを実践しましょう。』
『自分のキャッチコピーをつけましょう。』
ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋)
自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。
電話番号:080-4044-1041
所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅) サロン情報はこちら