1. ブログ
  2. 私のメルマガの書き方
 

私のメルマガの書き方

私のメルマガの書き方



『独自の語り口と切り口で素晴らしいですね。』


とメルマガ読者さんから


感想をいただいたことがあります。





独自の語り口?


独自の切り口?




とは、まったく思っていませんでした(でも嬉しいです)。






私のメルマガの書き方は、


昨日の出来事を思い出して、


その出来事から学んだことや、


気づいたことを


書き出していく、というスタイルです。





自分としては、


独自の切り口とも、


独自の語り口とも思っていないわけです。






あと、


ひとつ気を付けているのは、



『こうしたほうがいいよ~』



という押し付けはしないということ。






押し付け、ダメ、ゼッタイ。



だって、うざいからw




気づくタイミングは人それぞれ。



なので、


『私はこういう出来事でこんなことに気づいたよ。』



までしか伝えられません。







教えるって、やりすぎると、


教わる側の成長を止めちゃう可能性もあって、


なんでも教えてもらえると思いこんじゃうと、


教わってからじゃないと行動できなくなっちゃう。




ここ4か月くらいは特に、


行動しては失敗して、の繰り返し。


昔の自分に戻りたくなる誘惑を断ち切って、


未経験のことにチャレンジしています。




色々な方が、


本や動画で伝えてくださっている言葉の


奥深いところは、


自分が体験して初めて理解できるっていう


ことも、たくさんありました。





結局は、


恐れず、チャレンジして、失敗するしかない。


自分のやりたいことなんだから。



時間もかかる。


お金もかかる。


仲間も必要。



これだけやっても、うまくいくか分からない。





でも、やってみたいから、


やってみます。






今日は、そんな決意表明みたいなお話でした。






【ごきげんな出来事シェア】



・便利屋のお仕事先で、お飲み物を差し入れていただきました。

 この時期、ほんと嬉しいです。


・自家製ベーコン、安定の出来栄え。

 美味しかったです。







今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)






追伸


今回の感想を送ってくださったのは、

仙台在住の松尾 公輝さん。

2023年8月7日(月)に、
札幌でセミナーを開催されます。


自分のことをお客様に伝える、
いわゆる『セールストーク』。
私は苦手意識がどうしてもあるのですが、
こちらが意図しなくても成約につながるケースも
たくさん経験してきました。

そのときって、ちゃんと伝わってるんですよね。

松尾さんは、とっても情熱的な方。

札幌で松尾さんのお話が聞けるのは、
本当に貴重です。
ご縁とタイミングの会う方、ぜひご参加ください。
私も参加させていただきます。

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら