1. ブログ
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/03/29

こんにちは。


今日は、


屋号変更のお知らせです。


2023年4月1日より


今までの『はっぴーでりっち』から、


【ハッピーライフケア本舗】に生まれ変わります。



今までの『はっぴーでりっち』、


つまり、幸せで豊かであるために、


私ができることをよりイメージできるように


願いを込めました。



ハッピー=幸せ、


ライフ=暮らし、人生、命


ケア=お手入れ



が、

今の私が展開しているお仕事に

共通していることに気づきました。



・便利屋

・カウンセリング

・エネルギー施術

・北海道防災教育アドバイザー

・ラジオパーソナリティ

・電気工事、看板工事などの職人補助



お相手が個人であっても、

法人であっても、

整えていくプロとして、

新たなスタートをいたします。



『自分と暮らしを整えて、毎日をごきげんにするお店』



として、

これからもどうぞよろしくお願いします。





最新情報については、

メールマガジンからお伝えしています。

ぜひこの機会に、
下記リンクからご登録ください。






2023/03/21
子どものころにやりたかったこと  
春分の日の今日、

47歳になりました。


こうして今日を迎えられたのも、

家族をはじめ、

お仲間のみなさんの支えがあってのことです。


本当にありがとうございます。



誕生日のことで、

ふと、思い出してしまったことを

シェアしますね。


今でこそ、

春分の日が誕生日って、

すごいですねーとか言われますけど、

小学生の頃は、

もう春休みに入っていて、

学校はお休み。


友達から、

誕生日をお祝いしてもらうことが

ほとんどなかったんです。


わたしのひそかなあこがれ。

それは、誕生日会です。



そのことを思い出して、

ちょっと切なくなったので、

このブログを読んでくださっているあなたに、

お願いです。


『なんかお祝いしてください♪』


(1)私のいいところを褒める
  自分の魅力に自分では気づきにくくて、
  そのことを自分で聞いて回るのは恥ずかしい(笑)
  
  自分が思っている自分と、
  あなたから見た私では、違うのかもしれません。

  なので、ほめてくださいー

  ホームページからなら問い合わせフォームでもいいですし、
  FacebookやLINEでつながっている方は
  直接メッセージいただいてもうれしいです。

(2)ご喜捨のお願い
  誕生日プレゼントにこれが欲しい!というのが
  ひとつだけあります。
  

  もしご賛同いただけるなら、皆様からのご喜捨を募り、
  そのお金で購入させていただきます。

  ゆうちょ銀行

  店番 218

  預金種目 普通

  店名 二一八 店(ニイチハチ店)

  口座番号 4895060
  名義 サトウノブヒロ



はー、どきどきした。

これを書くのが怖かったけど、

書いてスッキリしました。
  
  
  

2023/03/14
【便利屋事例】退去に伴うウォシュレットの取り外し(札幌市東区)  
3月も中旬になり、
引っ越しをされる方からの
ご依頼でした。


2年前に入居した際に取り付けた
このウォシュレット。

こちらを取り外して処分と、
もともとついていた蓋の取付を
ご依頼してくださいました。



まずは、
止水栓を閉めて、
水道配管を外せるようにします。



水を止めたら、
モンキーレンチで
フレキホースを外します。




はずしたら、
元々ついていた配管を取付して、
止水栓をあけます。

ちゃんとナットが締まっていないと、
そこから水漏れするので、
水漏れチェックもします。



あとは、
ウォシュレットを外して、
便座の清掃、
蓋の取付で完了です。


取り外すとこんな感じです。
ネジ2箇所でとまってるのですが、
このネジ穴付近に汚れが溜まりやすいです。



設置完了後はこちら。



引っ越しのバタバタで
ご自分で作業できないときは
お気軽にご連絡ください。

2023/03/13
12年前にいた場所  
昨日から

東北エリアの仕事のため、

仙台入りしました。


仙台駅前で仕事を終えて、

岩手に向かう前に

どうしても立ち寄りたい場所へ

行ってきました。



東日本大震災当日を過ごした場所です。



日曜日だし、

ブライダルフェア開催中なのも

分かってはいたので、

差し入れのお土産を届けるだけの

つもりでしたが、

私を知っているスタッフさんが

まだ在籍されていて、

たまたま事務所にいたので、

少し立ち話ができました。


ちょうど休憩に入るタイミングだった

シェフともご挨拶できて、

『佐藤さん白髪増えましたね(笑)』

なんて会話をして、

12年前と変わらない笑顔が

嬉しかったです。



当時は必死だったし、

無力感も感じたし、

罪悪感も感じたままだったけれど、

その想いも昇華できた感じがしました。



お忙しいなか

ご対応くださり、

ありがとうございました。


【ご紹介】
私が当時勤めていた会社
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ。

コーポレートサイトはこちらです。

震災から社員とお客様を守るため、
本当に真摯に向き合ってくれました。
心から感謝申し上げます。


2023/03/11
白糠町の恋問海岸。ステキでした  

メルマガを始めて1か月を過ぎました。


出せない日もあったけど、

自分の想いを整理するのに

役立っています。


今日配信予定のメルマガを

こちらでも紹介しますね。

======================

こんにちは。


はっぴーでりっちの佐藤です。


詳しいプロフィールはこちら

→ https://happy-de-rich.com/contents_22.html


===================================

個人セッション、整体を再開しました。

ホームページよりお問い合わせください。

https://happy-de-rich.com/calendar_19.html

===================================


今日は3月11日。


東日本大震災から12年経ちました。


12年前の今日は、

金曜日でした。



当時は、宮城県仙台市にある結婚式場の責任者を

していました。


前日、ミーティングで残業したあと、

東京本社から来ていた上司とごはんを食べて、

家に帰ったのが午前2時くらいだったような気がします。


睡眠不足で、ギリギリに起きて、

慌てて出勤したので車のガソリンも

エンプティランプが点いちゃってました。


通常のルーティン業務をしたあと、

14時から銀行へ行って、店舗のおつり用現金を両替して、

そのついでに、一番町のキルフェボンでクッキーを買って、

スタッフへのホワイトデーのプレゼントを用意して、

店舗に戻りました。


2階の事務所に戻って、

両替した現金を手提げ金庫にしまって、

一息ついたときに、

14時46分、あの地震を迎えます。




仙台市青葉区は震度6強。


最初は横揺れだったのが、

地鳴りとともに大きな縦揺れとなり、

まったく収まる様子もありません。

事務机につかまっていても、

机ごと揺さぶられて、立っていられません。


慌てて外に出ますが、

非常階段も揺れていてまっすぐ立って歩けません。




なんとか階段を下りて、

結婚式場のガーデンに逃げて、ただただ揺れが収まるのを

待っていました。



そこから先のことを書き始めたら、

本当に長くなってしまうのですが、

12年経った今でも、

当日のことを思い出します。



日常がどれだけありがたいのか、

忘れていたことを痛感した日。

命を落とすかもしれない環境にいたから、

命があるだけでありがたいと気づけた日でもあります。


そして、

その日以降の暮らしや仕事を通じて、

たくさんの方に支えられて生きてこれたことも

いっぱい感じることができました。



私は一人じゃない。



誰かが私のことを想ってくれていて、

私も誰かを想っている。



そんな世界を感じることができました。



きっと、

今日は、感情の浮き沈みも激しいと思うので、

時間に余裕をもって、

深呼吸を意識して過ごします。




そして、今日、

14時から生放送なので、お時間ある方は、

ぜひお聴きください。

三角山放送局ホームページ




今日もありがとうございます。




◆このメルマガに共感してくださった方への

 転送、シェアは自由です。

 登録用URLはこちらです。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bmuDpwgo



 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら