1. ブログ
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/11/27
洞爺湖でのご縁  

今回、

洞爺湖在住の
マネージャーの田代潤さん

にお会いすることができました。


とうや水の駅から見る洞爺湖)




陽介さんも、潤さんも、
洞爺湖岩屋の杜を訪ねるのを
すごく楽しみにしてくださっていたそうで、
おふたりの『楽しい!』っていう空気が
どんどん土地にも伝わっているようでした。


陽介さんは画家ですが、
農業や狩猟もされていて、
自給自足のことにもとても詳しくて、
動物の足跡から、
この杜で暮らす生き物のことを
たくさん教わりました。


潤さんは植物に詳しいようで、
立ち枯れた雑草を観察して、

『これ、よもぎです~(嬉)』

とか、

『どくだみ生えてるんですか!?やったー』

とか、

静かにコーフンされていましたw






葉が落ちて、雪が少し積もった杜は、
今まで気づかなかった魅力をたくさん知ることができました。

雪の上の足跡から、
シカ、キツネ、ウサギ、タヌキ、リス、野ネズミなど
たくさんの生き物が暮らしているということ。

立ち枯れた木々を取り払うことで、
空気の流れが良くなる可能性が分かったこと。

この場所を整えることで、
学ばせていただけることがたくさんあることが分かりました。




私がこの土地のごみを片付けて、
ここで暮らす生き物にお返ししたいこと。

整え終わったら、
ちょっとお借りして、
自然を感じる場所にしたいこと。

井戸を再生させていきたいこと。

いずれ畑もやっていきたいこと。


そんな話題にもなり、
とっても共感してくれて、
私も嬉しくなっちゃいました。


気づけば、あっという間に2時間が経っていて、
それでも話が尽きなくて、
ランチもご一緒させていただきました。


来年は、
片付けも楽しみながら、
井戸の再生もやれるくらい、
この場所をたくさん訪ねます。


今年もこの土地で
遊ばせていただいて、
ありがとうございました。



2023/11/10
2023年11月11日、ラジオ生放送です。  

明日、11月11日に

月に一度のラジオ放送担当日です。



◇三角山放送局

https://www.sankakuyama.co.jp/contents/2023/11/06/007266.php



明日で71回目の放送を迎えますが、

毎月お伝えしていることは同じで、


『備えをしましょう』ということ。



もう少し補足すると、


『日頃の暮らしが、備えにつながるように

 ちょっと見直しましょう。』


ということだけなんです。





非常食とか、

防災グッズとかを

わざわざ買うのって、

ハードル高くないですか?


(私には無理ですw)






なので、


普段使っているものが

災害時にも役立つようなものに

買い換えてみたり、


自分の趣味でもあるキャンプ道具が

災害時に使えるように、

普段から遊びの中で練習してみたり。



余談ですが、

先日、ソロキャンプでいろいろ忘れ物しましたけど、

豚モモ肉のブロックに塩を振って、
炭火で焼いただけ。
十分旨かったです♪





お気に入りの食材を、

少し多めに買い置きしておいて、

それがそのまま非常食代わりになったり。





そんなことの積み重ねで、

いざというときにけっこう役に立つんですよね。





防災に限らず、

いろいろなことに共通するのですが、

日頃の暮らしを丁寧にすることが、

自分を整えることになるし、


災害のような非常事態であっても、

心を落ち着かせて行動することができる。




そんなことを感じています。






明日のラジオ放送でも、

そんな話をしますので、

お時間合う方はぜひお聴きください。






◇のぶさんのこころつなぐラジオ(三角山リレーエッセイ)


オンエア時間:2023年11月11日(土)14時~15時

       ※23時~24時再放送



インターネット放送でお聴きになるにはこちら



※スマートフォンからはアプリ『リスラジ』からお聴きいただけます。


リスラジ(Android版)はこちらからダウンロード


リスラジ(iphone版)はこちらからダウンロード



2023/11/02
夢の技術が実用化される!  



今日は、この動画を紹介します。


ホント、地球の未来を変える技術を


日本人が創ってくれました。





◇【削除される前に】今すぐ、ご覧ください。

  日本が世界を変える夢の技術です!


 -哲理学作家さとうみつろう『神さまとのおしゃべり』チャンネル-


 







動画をご覧になった前提で、


書き進めますね。




水と、空気中の二酸化炭素を原料にして、



軽油を創っちゃったっていう話です。




水は、H2O(水素、酸素)


二酸化炭素は、CO2(炭素、酸素)



どちらも、常温、常圧では


とっても安定的な物質。




それを、


常温、常圧の条件で、


軽油(C,Hの炭化水素)が創られるって、


本当に画期的なことです。




この技術の核は光触媒らしいので、


ここの技術がすごい。






これが実用化されることを


祈ります。





いやぁ、


朝からコーフンしちゃいました。




もともと、


大学での研究テーマが


『高温高圧の条件で水の特性が変わる』


ものを扱っていたので。


(超臨界水といいます)





利権や政治に利用されることなく、


環境が綺麗になって、


戦争が終結して、


人が命を全うできる世界。




世界平和のためにこの技術が活用される。



そんなことをイメージしました。




 ※クリックだけで配信解除ができます。


 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら