1. ブログ
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2022/11/29
【便利屋ご利用事例】照明器具の配線、交換  
こんにちは。
はっぴーでりっちの佐藤です。


今回は、
照明器具の配線、交換作業を
ご紹介します。

一昔前に建てられたお家ですと、
照明器具に直接電源コードが配線されていて、
ご自身では交換できず諦めていたケースを
よくお聞きします。


こういった工事は
第二種電気工事士の資格が必要なため、
資格を所有している電気工事会社などに
依頼をする必要があります。

今回の依頼者さんは、
1階のリビング、
1階の和室、
2階の居室3部屋
合計5部屋の交換依頼でした。

このうち、2部屋は配線工事不要で、
照明器具の交換だけでしたので、
残りの3部屋を順番に交換していきます。


カバーを外すとこんな感じで、
蛍光灯を6本使用するタイプでした。


電源が直接配線されています。



照明を外したら、こんな感じで配線がむき出しです。


そこへ引掛シーリングをつないで、


天井に固定します。
(下地があるかも確認して、強度も確保できました。)


お客様が事前に購入されていた、
LEDのシーリングライトを設置して、
作業完了です。


やっぱり、明るいですね。
お部屋が明るいと、気持ちも明るくなります。



このお客様から言われて嬉しかったのは、

『あなたのこと、信頼してるから。』

という一言。


ご自宅に上げていただくというのは、
やっぱり当たり前じゃなくて、
すごく抵抗のある事なんだと感じました。

たくさんお話もさせていただいて、
コーヒーに大福までいただいて、
本当にありがたいです。


Y様、ありがとうございました。

2022/11/16
3年ぶりの防災講演  


こんにちは。
佐藤です。

昨日は、
女性大学の講座の1コマを担当させていただきました。









(講演中の写真が届いたら追加しますね)


前回の防災講演が2019年9月でしたから、
3年ぶりの講演でした。

(去年も依頼はあったのですが、コロナ禍で中止)



みなさんとても熱心で、
あっという間の2時間でした。


前回までの講演と、
今回の講演で、私自身が変化していたので、
とても活気ある時間になりました。


その変化というのが、

『先生になるのをやめる』

です。


講師だからちゃんとしなくちゃ、とか、
完璧にならなきゃいけない、とか。

そんな風にふるまっている講師の話は
どこか息苦しかったんじゃないかと(苦笑)


今回は、
先生ではなく、
東日本大震災のイチ経験者として、
伝えられることを伝えました。


11年前の経験談で、
私は何回も話していることでも、
聴いている方の反応を見る限りは、
参考になる話ができたのかな、って感じました。



震災の話に限らず、
私は油断すると先生になりがちで、
しかも、
求められていないのに先生になるというクセ (^^;



誰とでも対等で、
ひとりひとり性格も違えば、
得意・不得意も違って、
今まで経験してきたことも違う。

誰が偉いというよりも、
その経験や得意なことを
分かち合う中で暮らしていく。


そんな姿を沖縄で見せてくれているから、
今の自分にたどり着けたんだなって
感じました。


今日も読んでくださって、
ありがとうございます。



追伸
沖縄の仲間、一般社団法人Sangoさん
2023年の月めくりカレンダーを販売しています。
今年はスタッフみなさんが撮りためた写真から
沖縄の空気を感じられるカレンダーになっているそうです。
(私も注文しました)

ぜひぜひご自宅に、オフィスに飾りませんか?

ご注文はこちらからどうぞ。
2023年『Sango月めくりカレンダー』

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら