前回までの講演と、
今回の講演で、私自身が変化していたので、
とても活気ある時間になりました。
その変化というのが、
『先生になるのをやめる』
です。
講師だからちゃんとしなくちゃ、とか、
完璧にならなきゃいけない、とか。
そんな風にふるまっている講師の話は
どこか息苦しかったんじゃないかと(苦笑)
今回は、
先生ではなく、
東日本大震災のイチ経験者として、
伝えられることを伝えました。
11年前の経験談で、
私は何回も話していることでも、
聴いている方の反応を見る限りは、
参考になる話ができたのかな、って感じました。
震災の話に限らず、
私は油断すると先生になりがちで、
しかも、
求められていないのに先生になるというクセ (^^;
誰とでも対等で、
ひとりひとり性格も違えば、
得意・不得意も違って、
今まで経験してきたことも違う。
誰が偉いというよりも、
その経験や得意なことを
分かち合う中で暮らしていく。
そんな姿を沖縄で見せてくれているから、
今の自分にたどり着けたんだなって
感じました。
今日も読んでくださって、
ありがとうございます。
追伸
沖縄の仲間、
一般社団法人Sangoさん2023年の月めくりカレンダーを販売しています。
今年はスタッフみなさんが撮りためた写真から
沖縄の空気を感じられるカレンダーになっているそうです。
(私も注文しました)
ぜひぜひご自宅に、オフィスに飾りませんか?
ご注文はこちらからどうぞ。
2023年『Sango月めくりカレンダー』